Seminar Concierge セミナーコンシェルジュ

学会情報詳細 学会情報詳細

第41回日本美容皮膚科学会総会・学術大会

東京都

日程

2023年8月19日(土)~2023年8月20日(日)

場所

京王プラザホテル

スイーツセミナー

スイーツセミナー

会場

京王プラザホテル5階 コンコードボールルームB(第2会場)

日時

2023年8月20日(日) 15:20 ~ 16:20

テーマ

次世代たるみ治療器"SUPERBⓇ"の魅力
Society %e3%81%84 %e7%9f%b3%e5%b7%9d%e6%b5%a9%e4%b8%80%e5%85%88%e7%94%9f 210601
座長
石川 浩一 先生
クロスクリニック銀座 院長
Society %e3%81%82 %e7%a7%8b%e7%94%b0%e6%b5%a9%e5%ad%9d%e5%85%88%e7%94%9f 190523
座長
秋田 浩孝 先生
藤田医科大学ばんたね病院 准教授
Society %e3%81%bf %e5%ae%ae%e7%94%b0%e6%88%90%e7%ab%a0%e5%85%88%e7%94%9f 20230324
演者
宮田 成章 先生
みやた形成外科・皮ふクリニック 院長
SUPERBを用いたシワたるみ治療の基礎と臨床
ご講演の概要はこちら

昨今、様々なエネルギーソースを用いた各種たるみ治療機器が登場している。筋膜や皮下に対して十分な熱エネルギーを与えることができる機種はあるが、特にたるみに大きく関与する真皮層に関しては、表皮の損傷が危惧され、十分な熱エネルギーを与えることが難しいとされてきた。 RFは広範囲な加熱に優れるが、表層へのダメージを与えずに真皮のみを選択的に加熱することが難しい。HIFUでは表層へのダメージを最小限に安全に真皮をしっかりと加熱する場合、熱が波及する領域は非常に小さい。 これらを凌駕した、真皮への広範囲で十分な加熱を可能とするのがSynchronous Ultrasound Parallel Beam SUPERB™、つまり同期平行型超音波ビームという新しい技術である。皮膚表面を冷却しながら超音波ビームを照射して、1.5 mmの深度を中心として熱変性を生じさせる。従来の超音波技術であるHIFUと異なり、集束された点状の焼灼ではなく、7本の平行なビームが同時に発振され広範囲に強い熱変性が生じるのが特徴である。 米国をはじめ、最近ではタイを筆頭としたアジア各国でこの技術を搭載した機器Sofwaveが盛んに臨床使用されている。 皮膚の強い張り感を得ることができ、しわの改善を得るのみでなく、顔全体の引き上げ効果が視認できる。 本講演ではたるみの成因及びSUPERBの理論と実際について解説し、各種たるみ治療機器との比較や相違についても言及したい。

Society %e3%81%8a %e5%a5%a5%e8%ac%99%e5%a4%aa%e9%83%8e%e5%85%88%e7%94%9f 20230328
演者
奥 謙太郎 先生
HILLS GRACE CLINIC 院長
SUPERB®を用いた新たな治療方法:Thermal Thread Technique™
ご講演の概要はこちら

しわ・たるみ治療における機器の選択肢は、非侵襲性治療の認知拡大と共に増加してきている。その中でも超音波機器は、焦点深度の調整機能・焦点形状の多様性等、機種ごとに特徴を持つため、ターゲットとなる症状の程度や付帯効果の強弱に応じて使い分ける必要がある。 SUPERB®は、高強度・高頻度の同期平行型超音波を用いて、真皮内に円柱状に熱作用領域を形成する技術である。2020年にFDA承認を得て臨床使用が開始されたが、国内外を問わず良好な治療成績が報告されている。 当施設ではSUPERB®が真皮内に円筒状の熱作用領域を形成することを利用し、その円筒をRelaxed Skin Tension Line(RSTL)に直行させながら長軸方向に延長するように照射することで、あたかも真皮内に熱によるスレッドを形成するかのような治療方法;Thermal Thread Technique™を考案し臨床治療を行っている。SUPERB®を用いた治療は施術時の疼痛管理がポイントとなるが、この方法ではエネルギーを本機器の最低値付近(3.0~3.2J)に設定していても、既存の報告と同様の臨床結果を得ることができるため患者負担の軽減が可能である。 本セミナーでは、SUPERB®を用いたThermal Thread Technique™について、実際の照射方法とその臨床結果を紹介する。

ハンズオン

ハンズオン

会場

京王プラザホテル 43 階 ムーンライト+オリオン

日時

2023年8月19日(土) 10:30 ~ 15:45
2023年8月20日(日) 09:15 ~ 14:15

テーマ

JMEC ハンズオンラーニング
JMEC Cafe

JMEC Cafe

会場

近日公開

テーマ

JMEC Café
展示

展示

会場

近日公開

備考

学会詳細はこちらからご確認いただけます

特別共催

特別共催

会場

京王プラザホテル

テーマ

プレセミナー
Society %e3%81%ab %e8%a5%bf%e7%94%b0%e7%be%8e%e7%a9%82%e5%85%88%e7%94%9f 190414
演者
西田 美穂 先生
Beauty Tuning Clinic 院長
初めての美容医療~患者ニーズに合わせた治療機器選択~
ご講演の概要はこちら

近年、患者ニーズの高まりや医業経営向上の観点から、保険診療に加えて自由診療の導入を検討するクリニックが増加している。 美容皮膚科領域への新規参入では、クリニックに来院する見込みの患者のキャラクターやニーズを見極め、それに応じた施術メニューを決めて対応する機器を選定し、設備を揃えることが重要である。 こうした準備の段階で「どこから始めたら良いか分からない」「まず揃えた方が良いものが分からない」「機器を選定するためのポイントが分からない」「誰に相談したら良いか分からない」などの悩みを抱えているようである。 本講演では、こうした医師らに向けて 1)まず必要な道具や設備 2)機器選定のポイント 3)患者満足度アップとリピート増加の工夫などについて筆者の経験を元に失敗談も交えて発表する。